ダイエー(現ソフトバンク)
大リーグのマリナーズ、阪神で
活躍した城島健司氏(43)がソフトバンクに
復帰することが17日、分かった。
球団は、球団付または球団会長付の
ポストを新設し、アドバイザーに
就任する方向で最終調整している。
同氏は99年の福岡移転後初優勝などに貢献。
日米でのプロ18年間の知見を球団で役立てる。
05年以来15年ぶりの復帰で、
4年連続日本一へ強力な「補強」となりそうだ
元ヤクルトのバレンティンを
2年総額10億円で獲得したばかりのソフトバンクが、
選手以外でも「補強」を進めていた。
ダイエー時代から日本一を攻守で支えた
城島氏をサポート役として迎え入れることが
明らかになった。
肩書は球団を総合的にサポートする
アドバイザーになるとみられる。
同氏は王球団会長が監督に就任した
95年からダイエーでプレー。
99年の初優勝と日本一、00年のリーグ
連覇に貢献した。03年の阪神との日本シリーズでは
日本一を奪回し、MVPも獲得。卓越した打撃力と、
捕手としては巧みなインサイドワークで鳴らした。
マリナーズでもマスクをかぶり、09年WBCでは
日本の世界一を支えた。 球団は、城島氏が
12年に阪神で現役を退いた後
将来の監督候補として調査を
進めた経緯がある。
指導者としての素質とリーダーシップを評価し、
今年に入っても王球団会長は同氏について
「そろそろユニホームを着た方がいい」と
球界復帰を希望していた。
孫正義オーナーが掲げる
「世界一のチーム」へ向けて
今オフはバレンティンを獲得。
リーグ最多183本塁打の
打線にシーズン60本塁打(13年)の日本記録保持者
加えてなお、三笠GMは「我々は常勝軍団として
強くなるための十分な準備は必要」と話していた。
その姿勢はチームだけでなく、
フロントを含めた球団全体に及び、
城島氏の入団はその一環とみられる。
近年の城島氏は趣味の釣りを続け、
テレビ番組にも出演するほど。
ただ、野球への情熱は消えておらず、
昨年2月はOB戦で13年ぶりにダイエーの
ユニホームを着てプレー。
今夏は高校野球福岡大会に足を運び、
近大福岡の内野手としてプレーした
長男優太(3年)の最後の試合を見届けていた。
その際は「3年間、野球をやっている姿が見られた。親孝行ですよ」と野球人としての父親の顔を見せていた。
工藤監督とはダイエー時代にバッテリーを
組んだ仲で、超一流の捕手に成長していく過程をともに
した経緯もある。「ジョー」の愛称で親しまれ
地元福岡では今なお、圧倒的な知名度、
人気を誇る城島氏がホークスに帰ってくる。
◆城島健司(じょうじま・けんじ)1976年
(昭51)6月8日生まれ、長崎県出身。
別府大付(現明豊)から94年ドラフト1位で
ダイエー入団。強打の捕手としてリーグを代表する捕手に育ち、
99、00、03年の優勝に貢献。05年オフFAでマリナーズ移籍。
09年オフに阪神で日本復帰。4年契約の最終年を
待たずに12年限りで引退した。03年パ・リーグMVP。
ベストナイン6度、ゴールデングラブ賞8度受賞。
日本14年間で1323試合で打率2割9分6厘、
244本塁打。メジャーでは4年間で462試合に出場。
現役時代は182センチ、89キロ。右投げ右打ち。